こんにちは、kazuyaBlogです たまには雑談記事も掲載させてください
最近はBlogの方はすっかりご無沙汰でした すみません
サボっていた訳ではないんです
勿論ワインやカクテルを1日たりとも忘れていませんよ
お酒大好きなので 笑
家庭ワインの撮り溜めは進めてきました
知人に進められた樽熟成の焼酎はまだ飲んでいないので機会があれば開栓してレビューでも書こうと思います
今日も生憎の雨で梅雨真っ只中と言った感じですね
コロナで私の勤務する会社でも休みがかなり多くなった為何か自分で始めたいと思い、
恥ずかしながらスタートしました
『プログラミング 』・・・
パソコンはどちらかと言えば得意じゃないです
と言うかほとんど今まで携わってきた仕事が接客中心であった為触れる機会が無かったと言うのが正直な所
このkazuyaBlogも自分のパソコンスキル向上の為のアウトプットとして開始してこれまでよりは多少タイピングも早くなりました
パソコン関連の用語も多少覚えました
休みの日は約5〜7時間、夢中になると止まらなくなるんです
いい事なのか悪い事なのか・・・
やはり何にせよ継続は大事です
途中で挫折した事、今思い返せばかなりの数あった気がします
美化して聞こえるかもしれませんが、自分の得意不得意もあるので挫折はある意味では気付きが増える分経験として蓄積されてきたと思います
自分一人では中々継続できないので、Twitterで宣言してから勉強をスタートするルールを自分なりに決めました
宣言するとしないとでは継続力が全く違います
なんせ忍耐は弱小なので
現段階での目標はプロゲートのHTML&CSSの完全制覇→模写コード→サイト作成
こんな所です
プログラミング始めて気付いた事もあります
【やっぱりアウトプットはめちゃくちゃ大事】
感覚的にはインプット4、アウトプット6くらいの感覚ですね
ソムリエ 試験のワインテイスティングの感覚と少し近い気もします
慣れた人たちの前でコメントとつらつらと覚えた特徴だけを揚げるのではなく、
知らない人達の前で自分の言葉で伝える技術はアウトプット以外の何ものでもありませんよね
仕事、ワイン、子育て、プログラミング、ありがたい事に毎日楽しく過ごしています
最近では夢が固まりました
【50歳でセミFIRE】
ふざけた夢ですが、多くのチャレンジをする中で現実化していきます
目標は見えないくらいがちょうどいい
誰かが言っていました
信じます
kazuyaBlog